遠路はるばる五所川原~♪
五所川原の『ふるさと交流圏民センター オルテンシア』と言うところに、宝塚歌劇団星組の全国ツアー公演『ベルサイユのばら/ソウル・オブ・シバ』を観に行きました。
自分でも、あんたよっぽど好きね~~~って思っちゃうくらい、青森の自宅から遠かったです…。そして、びっくり田んぼの真ん中にポツンと建つホールでしたよ~~~。
開演アナウンスで知ったのですが、この公演は、新五所川原市誕生記念公演だそうです。
客席数約1100の小さなホールでしたが、ホールに溢れる出演者、観客の熱気が凄かったです☆(東奥日報によると昼夜あわせて2200枚のチケットは、発売2時間で売り切れたとか…熱いです!!)
湖月わたるさん、立樹遥さんによる
「あそこでりんご売ってるはんで・・・りんご、買って けっ!」(津軽弁・あそこでりんご売っているから…りんご買って食え、の意味)
「りんごけ?おいし~?」
「りんご買いたかったな~」
「じゃあ~、これでエルムでも行くべぇ」(地元のショッピングセンター)
「エルム行かなくちゃ、ラーメン街道行かなくちゃ…」
などのアドリブも楽しく、大盛り上がりでした(*^_^*)
宝塚は昔から大好きでよく観ていますが、全国ツアーって東京の劇場では味わえない楽しみがあります。初めて観る人が多いため、思いもよらない場面で「おぉ~~~」と言うどよめきがあったり、拍手があがったり…。
でもね…おばちゃん達ぃ!!上演中にこぞってお手洗いに行くのは止めようね(^^;)あと、大きな声でのおしゃべりもびっくりよ~~~~。(シーンとした場面がぶち壊し(×0×)…)
「青森」カテゴリの記事
- ザッツ青森(2009.08.23)
- ウルトラミラクルラブストーリー(2009.06.08)
- 2007 ねぶた(2007.08.23)
- 秋田・青森お祭り三昧 (3)(2007.08.23)
- 2007 五所川原立佞武多 ガンダム発進!!(2007.08.16)
「観劇」カテゴリの記事
- 遠路はるばる五所川原~♪(2005.10.18)
- The Winds Of Gods(2005.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
田圃の中の劇場まで遠征しての歌劇観覧、ご苦労様と言うか
あんたも好きね~。
津軽弁とフランス語は語尾がはっきりしないところが似ているから、アドリブも上手だったでしょう?
だってベルバラの登場人物はフランス人でしょう?
おばさまたちのマナーは許してあげて。私もやってしまいそう。
投稿: かぶ | 2005年10月19日 (水) 22時07分
アドリブはベルばらの中ではなくて、ショーの中ででした。NYが設定だったのかな?「青森になっちゃった!」と言うのもありましたよ(^^;)
お手洗いに行くおば様たち…一人ではなく沢山…しかもひっきりなしだったんですもの…。びっくり。
投稿: やっこ | 2005年10月19日 (水) 22時37分
こんにちわ♪トラックバックありがとうございます!
宝塚サイコーでしたよネ☆☆
私もおばちゃん達の話し声、気になりました~。
思わず購入した『アイーダ』のDVD(湖月わたる主演)もサイコー!!でしたョ(^^♪
投稿: かい | 2005年10月31日 (月) 12時50分
かいさん
『王家に捧ぐ歌』ですね!!いいなぁ~♪
檀れいさんのアムネリス様の美しさにクラクラしました~~~☆
投稿: やっこ | 2005年10月31日 (月) 12時56分